みなさんこんにちは、阪急塚口駅から徒歩1分のところにある塚口こころ整骨院です。
今回は腰痛についてお話ししていこうと思います。
みなさんの周りでも腰痛で悩まれている方や過去に腰痛持ちだった人も多くいるのではないでしょうか?
腰痛とは疾患ではなく腰部に不快感、痛みなどを伴うものを言い、下肢に痺れが出る座骨神経痛などもその中に含まれます。
なので腰痛と言っても色々な原因によって色々な症状があります。
1.慢性腰痛
立仕事や座り仕事などの際に姿勢不良により腰に常に負担がかかることによって発生することが多いものです。
2.急性腰痛(ギックリ腰)
重いものを持ったり、急な動き出しなどで筋肉が損傷したり関節が炎症するもので、かなりの激痛が走るため数日間動けなくなることがあります。
3.腰椎椎間板ヘルニア
腰椎にある椎間板というクッションがズレていくことで神経を圧迫して腰痛や下肢の痺れが発症するもので、症状が強くなると足に力が入らないため歩行困難などにもなったりします。
日常生活の中で長時間の運転や中腰での作業など腰への負担が多いと発症のリスクが上昇していきます。
4.脊柱管狭窄症
この疾患は腰痛はあまり強くなく、加齢により脊柱管を構成する黄色靭帯が厚くなる、椎間板が膨らむ、背骨が変形するなどによって脊柱管を通る神経が圧迫され歩行時に痺れるため休憩が必要となり(間歇性跛行)長距離の歩行が困難になってきます。
また、排尿障害や便秘などの症状を伴うこともあります。
発症の主な原因は加齢ですが、若い時に重いものをなどを持つなど腰に負担がかかる仕事をしてると発症のリスクが上昇します。
・鑑別方法
まず痛めが出た始めた状況を確認し、急性か慢性かを判断します。
その際に炎症の有無も確認していきます。
1.発赤
2.発熱
3.腫脹
4.疼痛
5.機能障害
これらの徴候がある場合は急性腰痛の可能性が高いと考えられます。
そして次に神経に問題がないかも確認していくために痺れの有無なども確認していきます。
SLRテスト
膝を伸展位のまま挙上したときに、70度以下の範囲で腰臀部から大腿後面、下腿部に及ぶ放散痛がある場合第4/5腰椎やヘルニアの疑いがあります。
FNSテスト
うつ伏せで膝を曲げて太ももを背中側に挙げると、太もも前面に放散痛が伴う場合第2/3、第3/4腰椎のヘルニアが疑われます。
ケンプテスト
立位の状態で腰椎を後側屈した際に同側の下肢に放散痛がある場合は脊柱管狭窄症が疑われます。
これらの検査を行うことで今腰がどのような状態かを確認していきます。
・当院での対応
慢性腰痛や軽度のヘルニアの場合は姿勢不良により腰の筋肉(脊柱起立筋)や椎間板に負担がかかっているため発症しているため、姿勢の改善をすることによって腰への負担を軽減していくことで症状を緩和していきます。
急性の腰痛や脊柱管狭窄症の場合は鍼や手技の治療で腰への血流を促進することで筋肉の回復や神経への血流を促していくことで症状の緩和をしていきます。
腰痛にも様々な種類がありますが、ヘルニアや狭窄症などの神経症状があるものは治療は難しかったり時間がかかる場合があります。
ヘルニアや狭窄症なども慢性腰痛をほったらかしにしてたり、急性腰痛などを何度も繰り返しているうちに発症していくことが多いので、腰に少しでも不安がある方はお気軽にご相談ください。
~新型コロナウイルス対策について~
当院では、お客様の安全・安心の為に日頃から衛生管理を徹底しておりますが、
より一層感染予防対策や衛生管理を強化して参ります。
店舗内設備、備品、施術用品・用具の消毒・除菌などの処置を徹底し、
施術者全員の健康管理、衛生措置について管理・教育を徹底して行っております。
※お客様に安心してサービスを受けていただく為、マスクを着用して施術をいたします。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
当院はホームページやSNSでも情報を発信しております!
ぜひチェックしてみて下さいね!
※下記の単語をクリックすると、それぞれのリンクへ開けるようになってます!
ホームページ(院や治療法の紹介など)
LINE公式アカウント(LINEからもご予約できます!)
Instagram (役立つ情報発信中!)
しんきゅうコンパス(鍼灸治療の情報掲載)
Googleサイト(当院の口コミも宜しければお願い致します!)
共有: