皆さんこんにちは😃
阪急塚口駅北口から徒歩1分のところにある
塚口こころ整骨院
院長の白石です‼️
今の季節、夏に向けてシェイプアップやキレイな身体になるためにウォーキング、ランニングなどの運動を始めた方が多いのではないでしょうか?
今回は運動やスポーツによって出てくる膝の痛みに着目してご紹介していこうと思います。
運動で出てくるひざの痛みは、ほぼほぼ膝関節の使い過ぎが原因でなることが多いです。
いわゆる(オーバーユース)と呼ばれるものです。
膝に負担がかかり続けると、小さな痛みや違和感を感じても、あまり気づかなくなり徐々にですが痛みの度合いが増していき悪化していきます。
それを、湿布や痛み止めでごまかし続けるとひどくなるケースが多いと言われております。
膝関節を使いすぎると、筋肉も一本一本の繊維がまとまって出来ており、損傷していきます。また、膝周りは靭帯や軟骨もあるため他のところに負担がかかり痛みの度合いが増していきます。
その結果、大きな症状になっていきます。
代表的な症状について
症状はさまざまあるのですが、代表的な腸脛靭帯炎を紹介します。
・腸脛靭帯炎(ランナー膝・ランナーズニー)
名前にあるように、ランナーの方に多い症状です。※必ずしも、ランナー限定で起こるとは限りません。
膝の屈伸を繰り返す運動により起こるオーバーユース症候群と言えます。
重症度によって痛みの程度は変わります。
軽症の場合=運動を行った後に痛む
中等症の場合=運動自体は問題なく行えるが運動中や運動後に痛む
重症の場合=常に痛みを感じ、運動が行えなくなる
さらに重症化すると、歩いてる時や階段の登り降りがしづらくなるなど、日常生活に影響をきたしてしまいます。
原因
・過度なランニング
ランナーが急に練習量を増やしたり、ランニングの負荷を急激に増やすなどした時に、発症することが多いです。
・O脚
O脚の人は太ももからスネにかけて内側に曲がっているため、腸脛靭帯が骨と擦れやすくなります。そのため発症しやすいと言われています。
・体が硬い
もともと体が硬い人の場合、腸脛靭帯も伸びにくいです。この柔軟性が不足していると常に腸脛靭帯が引き延ばされストレスを感じ、膝周りの骨と擦れあい、痛みが出てきます。
治療法
基本的には安静、運動療法(マッサージやストレッチ)、アイシングで炎症を抑えていきます。
上記の通り、柔軟性がないと過度なストレスがかかり続けて痛みが発生するので、ストレッチやマッサージで筋肉を緩めていくことが重要です。
当院では、症状に対して治療していくことはもちろんですが、根本的に改善し再発しない体づくりを目的に治療も行っております。
腸脛靭帯炎の原因でもあるように、O脚という骨格の問題や膝自体の構造的問題の骨格の歪みから見て改善していきます。
この歪みがある状態だと、常に同じところへのストレスがかかり続け、痛みが改善したとしても同じように繰り返し痛みが出てきてしまいます。
なので、根本的に歪みを取っていく治療、
いわゆる「骨格矯正」をして
膝自体の歪み、O脚などを改善していきます。
一人一人に合わせたトレーニング指導やセルフケアも行い、患者さんと一緒に痛みをとっていくことはもちろんのこと、怪我のしにくい体づくりを作っていきます!
心当たりのある方は、ぜひ塚口こころ整骨院にご来院くださいませ!
~新型コロナウイルス対策について~
当院では、お客様の安全・安心の為に日頃から衛生管理を徹底しておりますが、
より一層感染予防対策や衛生管理を強化して参ります。
店舗内設備、備品、施術用品・用具の消毒・除菌などの処置を徹底し、
施術者全員の健康管理、衛生措置について管理・教育を徹底して行っております。
※お客様に安心してサービスを受けていただく為、マスクを着用して施術をいたします。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
当院はホームページやSNSでも情報を発信しております!
ぜひチェックしてみて下さいね!
※下記の単語をクリックすると、それぞれのリンクへ開けるようになってます!
ホームページ(院や治療法の紹介など)
LINE公式アカウント(LINEからもご予約できます!)
Instagram (役立つ情報発信中!)
しんきゅうコンパス(鍼灸治療の情報掲載)
Googleサイト(当院の口コミも宜しければお願い致します!)